4年程、同じスマホを使い続けている間に2回故障しました。
2度とも同じ箇所で充電コネクターの部分でした。
携帯の保証サービスに加入していることから、1度目は修理費を行わずに、同型の機種と新品交換しました。
修理に出している間はスマホが使えないということから、丸ごと交換したのです。
この時はデータ移管も問題なく完了しました。
2度目の故障の際にも、修理をすると時間がかかるということもあり、やはり機種交換を考えたのですが、4年も経つとすでに生産完了していることから、機種交換ができません。
また、部品の関係で本当に修理費可能かどうか、メーカーに送り見てもらうしかないとのこと。
このような状態で、1、2週間もスマホがないと、とても不便なために、新機種に買い換えることにしたのです。
修理するより、それなりの費用はかかるものの、スマホがないことの方がとても不便です。
思いきって買い替えをして、正解だったと思っています。
スマホを修理するなら、機種ごと換えた方が使う立場からすると、とてもスピーディーでいいと思います。