スマホの液晶割れ docomoで修理

ある日ポケットにスマホを入れたまま、子どもが走っていくのを追いかけた時のこと、スマホが落下して液晶の左上が割れてしまった。

液晶フィルムも貼っていたし、感覚としてはそんなに大きな音もしなかったので大したことないと思っていたのだが、割れた場所が悪かったのか、パターン認証が95%くらいできないくらいに。

何度も何度もやったら1度入ることができたので、パターン認証を外し、通常なら2分くらい無操作状態ならスリープに入るところ、最大の30分くらいに設定しなおし、画面を横にしても使えるようにしたりして、解決策を考えることにした。

バックアップを取ったり、ログアウトしたり。
仕事終わりにdocomoショップに行ったけれど、順番待ちが回ってこず、ショップ内から修理センターに電話をかけて手配をした。(ショップまったく役に立たない!)

左上のタッチパネルが全く操作できずに、操作できないものについては、ショップ内のスマホに接続できるマウスを借りて作業した。(ショップはそこで役にたった!)

しばらくして、代替機がdocomoから届き、保険を適応してもらいすごく安い金額で修理してもらった。液晶だけでなく、傷が多かったケースもきれいになってほぼ新品のようになってかえってきた。

ここだけの話だけど、代替機の電池カバーは借りてすぐにひびが入った。「嘘っ」というくらい弱かった。docomoにそのまま返却したけど追加料金は取られなかった。

大手というだけのことはあるのかな。